G20終了!米中貿易問題停戦でドル円はどうなる?
アルゼンチンで2日間にわたり開かれたG20首脳会議は1日午後(日本時間2日未明)に閉幕しました。
まぁ、政治経済は苦手なんでどんな結果になったかはよく分かりません。
ただ、FXに関係しそうなところでは、米中の貿易摩擦が気になるところです。
アメリカは中国に対する関税を1月から引き上げる予定でいたようだが、これを先送り。
最大90日間の延期する声明を出したようだ。
最大90日間て、今から?それとも予定だった1月から?
とりあえずは今月12月と来月1月は懸念材料が減ったような気がします。
ただね、トランプ氏だからねぇ…
僕はドル円派なので、ドル円の事ばっかり考えてますが明日からどうなるでしょう?
114円に向かうのか?
112円に向かうのか?
それとも113円の範囲でウロチョロするのか?
エネルギー的には上に向かいたい圧を感じていますが、下げたい勢力も多いように思います。
結果、上も下も堅く閉ざされたエリアが存在します。
113円200付近と113円800付近ですね。
そう考えると現状では、113円を割るのは中々難しそうですし、
114円もタッチしてやっといったところでしょうか。
強い売り買いが起きないと、ここを越えるのは難しそうです。
ただ、G20を終えた状況からリスクオンになりやすそうな雰囲気も感じるので
どちらかというと上がる方が現実味がありそうと思っています。
ということで、上目線の戦略を中心に攻めてみようかなと考えております。